2021年1月25日(月曜日)放送
番組で紹介された内容をまとめています。
NHK おはよう日本
まちかど情報室
今日のテーマは『減らそう!食品ロス』
今日教えてくださるのは「食品ロス問題」に詳しい井出留美さんです。
食品ロスを減らす問題について企業の相談にのったり、本や公演などで伝えたりしています。
まちかど情報室|減らそう!食品ロス~井出留美さん
日本で発生する食品ロスは年間で約612万トン(平成29年度推計 農林水産省・環境省)、東京ドーム5つが満杯になる量で、このうち46%(約284万トン)が家庭から出るものなんだそうです。
井出さん:
おうちでの(食材の)保管のしかたや買い物のしかたに 気を付けることによってかなり 食品ロスが減りますし、捨ててしまうのは本当にもったいなと。
まずは、食材の保存のしかたからです。
達人の技はこちらです。
井出さん:
冷蔵庫に入れる量を全体の70%くらいに納める。
全体の棚の奥が見えるようにする。
悪い例はたくさん詰め込んでしまい、どんな食材があるのか把握できないことです。
減らすと食材や残った料理が分かりやすくなります。
棚の中にあるものは賞味期限の表示が見えるようにしておきます。
それぞれ期限が近いものを手前に置いておいて、優先的に食べるのがポイントです。
そして、買い物の前にコツがあります…
冷蔵庫や棚を見ながら、まず買い物リストを作るのが大事です。
スマートホンなどで撮影しておくと食材の重複を防ぐのにオススメです。
もう一つ大切なことがあります。
井出さん:
お腹が空きすぎた状態で買い物に行かないこと。
お腹が空いていると、何見てもおいしそうに見えるので…
(買い物の)金額が64%増えるという、アメリカ人の研究者のデータがあります。
お腹が空いているときは、何かつまんでから買い物に行くことで買いすぎ防止につながるということなので、飴をなめたり飲み物を少し飲んだりするだけでも良いそうです。
そして料理です。
食材を上手に使いたいものですが、野菜や豆腐が余ってしまうこともあります。
果物が時間が経ってぱさぱさになってしまうことも…
そこで達人の技です。
井出さん:
スムージーの中に入れています。
最後のとりでという感じで、そこに入れればすべてスッキリするみたいな感じです。
豆腐をスムージーに入れると豆乳のような味わいになりますし、
果汁100%のジュースを入れると甘みも増しておいしく飲めるとのことです。
さらに食材を使い切るために習慣にしたいのが…
井出さん:
おうちサルベージですね。
「サルベージ」は救い出すという意味なんですけども、
期限が迫っているようなものを集めて「コレとコレとコレを組み合わせれば、コレができる」みたいに作っていく
毎月、月末などの特定の日をおうちサルベージの日と決めて、早く食べた方が良い食材で料理を作ります。
例えば、野菜とひき肉、牛乳が残った場合は、スープにしてしまいます。
野菜とキノコはみじん切りにして、ひき肉と合わせてボールにして、醤油などを入れた牛乳で煮込みます。
他にも、賞味期限の近づいた卵ともやし、きゅうりで炒め物を作ったり、
納豆にはネギだけでなく、塩でさらしたカブなどの野菜などを入れるのもオススメだそうです。
井出さん:
普通だとあり得ないような
組み合わせになるのがおもしろい
食品ロスが少ない、気持ちもスッキリ
そんなおうちにしてほしいです