2018年9月14日のスッキリで、
格安スマホについて詳しく解説されていましたので、
まとめておきます。
目次
携帯代が安くなる「格安スマホ」ってどうなの?
今も生活に欠かせないスマートフォンですが、毎月使用料払っていると思います。
街の人の声
「主人と合わせて3万円くらい」
「2人で2万円ちょっと。なんで高いんだろうこんなに。」
といった感じです。
先日、菅義偉官房長官から気になる発言が・・・
「我が国の携帯電話料金について、今よりも4割程度、競争をしっかりやれば下げられる余地があるのではないかという見通しを申し上げたということであります」
4割というのはビックリしましたが、これはモバイル業界の価格競争を活性化する狙いがあると見られています。
調査によりますと一世帯あたりのスマホ代平均
総務省統計局家計消費状況調査(2017年)
1か月 17,771円 ⇒ 年間だと約21万円
払っているということなんですね。
日本の携帯電話料金というのは世界的に見ても高いんです。
各国の携帯電話料金
1GBの通信料と300回の通話で換算 1ドル=112円で換算 小数点以下四捨五入 出典:OECD
フランス | 1,243円 |
イギリス | 1,590円 |
韓国 | 2,017円 |
ドイツ | 2,484円 |
イタリア | 2,985円 |
カナダ | 5,305円 |
アメリカ | 5,792円 |
日本 | 7,418円 |
日本はとても携帯料金が高く、フランスの5倍以上というデータもあるんです。
そんな中注目されているのが、こちらです。
格安スマホ
たとえば、「ブサかわ猫」が出てくるCMや、
深田恭子さんを初めとする人気女優の皆さんが姉妹に扮して出ているCM
よく見ますよね。
これらは格安スマホ会社のCMです。
ただ、街の方にこれらについて聞いてみると・・・
「バックアップとるのが面倒くさい」(会社員 33才女性)
「格安スマホに不安がある」(会社員 30才女性)
という感じです。
そこで、格安スマホの疑問点を徹底解説!
2つに分かれるモバイル業界
キャリア
電波を発射する基地局を持つ
au NTTdocomo softbank
格安スマホ
キャリアの基地局を借りて運営
管理費がかからないので ⇒ 低価格にできる
主な格安スマホ会社
UQmobile Y!mobile RMobile
AEON MOBILE BIGLOBE OCNモバイルONE
mineo LINE MOBILE nuromobile
IIJmio TONEMOBILE
※UQmobile Y!mobileは大手キャリアのサブブランド
2001年頃から参入してきて、
今なんと約800社もあるんです。
格安スマホ どれくらい安くなるのか?
総務省調べでは、
キャリアだと、平均6,000~10,000/月
格安スマホは、平均2,000~3,000円/月
携帯代/毎月1万円 ⇒ 携帯代/毎月3,000円
年間 84,000円安くなるということで、
毎年新しいスマートフォンが手に入るくらい安くなるんですね。
格安スマホ 街の人の意見
変更が面倒くさそうと思っている方が多いようです。
そこで、格安スマホってどうやって乗り換える?
突撃取材
都内のヨドバシカメラでは8社の格安スマホ会社を取り扱っていて、
その日中の乗り換えも可能で、丁寧にサポートしてくれました。
まず質問したのが、
Q 格安スマホというくらいですから安くなるんですか?
A 半額以下になるお客様が多くなっています。
半額?ということで、その流れ見せていただきました。
疑問1 機種変更しなきゃいけないの?
回答 今まで通りご利用頂くことができます。
SIMカードというのが入っているので、
それを新たな会社のものに差し替えて利用できます。
条件を満たせば、既存のスマホが格安スマホになります。
SIMカードという小さなチップの中に電話番号や契約者情報が記録されています。SIMカードをスマホに入れることで通話やインターネットが使えるんです。
格安SIMを自分のスマホに入れると、格安スマホになります。
スマホ内のデータについても聞いてみました。
Q さらに、中の写真・動画・連絡先もそのまま使えますか?
A そのままご利用いただけます。
ということで、めちゃくちゃ便利なんです。
疑問2 どういう観点でスマホ会社を選べばいいんですか?
回答 使用状況に合わせて選ぶと良いと思います。
通話時間、データ通信量、使用アプリで選ぶ感じになるんですね。
使用状況に合った会社を選ぶことで、よりお得なプランを探せます。
例えば、LINEモバイルでは、
LINE、Twitter、Facebook、InstagramなどのSNSツールは、なんと使い放題なんです。※YouTubeはかかるそうです。
といった具合で各社独自のプランがあります。
例)「スッキリ」取材時、森アナウンサーの場合、
今までの使用料 8,000円 ⇒ 格安スマホ(5GB)2,398円
3分の1以下といった結果に!
注意ポイント
通話料は別途負担 30秒あたり20円
長電話をする場合は、高くなってしまいます。
疑問3 同じ電話番号に出来るのか?
回答 その場合、今契約いただいている電話会社から転出するためのナンバーポータビリティーの予約番号が必要になります。
手続きをすれば電話番号はそのままなんですね。
ナンバーポータビリティーの予約番号
契約中のスマホ会社に電話で聞くことができる
5分で予約番号GET
重要なポイント
SIMロック解除が必要
従来、携帯電話はキャリア会社を変える場合、スマホ自体を買い換える必要がありました。
そこで、それを改善するということで、SIMロック解除というのが出来るようになりました。また、SIMロック解除には主な条件があります。
SIMロック解除の主な条件
・2015年5月以降に発売されたスマホ
・スマホを新品で購入
・一括払いで購入…支払い確認後 即可能
・分割払いで購入…購入日から101日目以降可能
SIMロックの解除方法
解除は、各キャリアの契約情報のページにログインし、
契約確認⇒SIMロック解除手続きといった具合で簡単に出来ます。
また、分からない場合でもキャリアの店舗窓口でSIMロック解除が出来ます。
(3,000円/税抜)
格安スマホ乗りかえの流れ
申込書に入力 ⇒ SIMカードを入れ替える ⇒ システム設定し完了
番組の乗りかえシミュレーションの所要時間 約40分でした。
そして、街の人が気になること
Q 通信速度は大丈夫?
回答(モバイルジャーナリスト 石川温さんが解説)
・12~13時や夕方など利用者が増える時間帯は通信速度が遅くなる場合がある
・ただ、SNSやネット通話などが使えなくなる程ではない
「スッキリ」で比較してみた結果、ほとんど変わらなかったそうです。
格安スマホの知っておきたい注意点は?
・店舗が少ない(価格を安くするため)
⇒相談などはインターネット上で回答
・機種変更時は自分でデータ移行する
⇒データ移行してくれる家電量販店もある(有料)
・キャリアメールがない
⇒@docomo.ne.jp @i.softbank.jp @au.com など
Q 格安スマホ会社を選ぶポイントは?
・通信速度はどの会社もあまり変わらない
⇒生活に適したサービス内容で選ぶ
家族で使いたい人におすすめ
「IIJmio」(アイアイジェイミオ)
ファミリーシェアプランが充実
家族3人で月額3,260円(税抜)
12GBの通信容量を3枚のSIMカードでシェア可
1枚400円でSIMカードを追加可能(10枚まで)
公式ホームページ
IIJmio
動画を外で多く見る人におすすめ
「BIGLOBE」
動画見放題&音楽聴き放題
月額2,630円(税抜)/6GBの場合
特定の配信サービスが通信容量にノーカウント
●YouTube ●AbemaTV ●Apple Music ●Google Play ●radiko.jpなど
公式ホームページ
BIGLOBE
自分に合った格安スマホ会社・プランは、家電量販店の窓口などで相談するか、好きな方はホームページで見つけることも出来ます。
格安スマホで最も注意すること
・あくまで通話料は別になる
・仕事などで長電話をする場合は3大キャリアの方が安心
ということで、自分に合ったプランが見つかり、お伝えした注意点などがクリアできれば、格安スマホはお得になりますので、検討してみてはいかがでしょうか?