本サイトではPR広告が含まれています

まちかど情報室|呼吸筋ストレッチ体操のやり方(本間生夫さん)

2021614日 放送

NHK おはよう日本
まちかど情報室 

今日のテーマ『心と体 呼吸で整える』

呼吸筋ストレッチ体操のやり方(本間生夫さん)

今朝はストレスを感じる状況でも呼吸を深くすることで心身を整えるワザを達人に教えていただきました。

教えてくださるのは、
昭和大学 名誉教授 本間生夫さんです。

ストレスと呼吸は深い関係があるといいます。

本間さん「特に今現在はコロナ禍でストレスがかかりやすくなって、ネガティブな感情が強くなってくると呼吸が速くなるんです」

呼吸の速さは脳のへんとう体という部分がコントロールしています。

人がストレスを感じると、へんとう体が刺激され、呼吸のリズムが速くなります。

この速くなったことがまたストレスに繋がるという悪循環が起きるんです。

本間さん「浅い速い呼吸というのが感情と密接に関わってくるので、感情的にもやる気がなくなってきたり、イライラしたりなどが起こってくるんですね」

それを軽減するには深く呼吸をすることが重要で、
鍵となるのが呼吸に関わる筋肉 “呼吸筋” なんです。

そこで達人のワザが・・・

呼吸筋ストレッチ体操 です。

本間さん「息を吸うための筋肉、それから吐くための筋肉をストレッチして柔らかくして正しく筋肉が動くということで、ゆっくりとした呼吸になります」

呼吸筋ストレッチ体操のやり方

息を吸うための筋肉のストレッチ

まず息を吸うための筋肉のうち主に背中にある2つの筋肉を伸ばします。

・僧帽筋(そうぼうきん)
・脊柱起立筋(せきちゅうきりつきん)

動作は簡単です。

胸の前あたりで手を上を向けてを組み、腕を前方少し下に伸ばしながら背中を丸めます。

そして元に戻すだけ。

ポイントは呼吸の仕方で、最初に息を吐ききっておきます。

鼻から息をできるだけゆっくりと吸いながら、背中を丸めます。

本間さん「背中を前に曲げてくると背中の筋肉は伸びます。その状態で息を吸わせるとその筋肉がさらに柔らかくなってきます」

息を吸い終わったら、今度は口からゆっくりと息を吐きながら、姿勢を元に戻します。

これを3回繰り返しすと1セットで、毎日1セット以上繰り返すことが重要です。

息を吐くための筋肉のストレッチ

次は息を吐くための筋肉のストレッチです。

肋骨(ろっこつ)のまわりの筋肉です。

鼻から息を吸いながら、後ろで両方の手を上にして組みます。

斜め上を見て、出来るだけゆっくりと息を吐きながら腕を下方向に真っ直ぐにします。

これで肋骨の周りの筋肉を伸ばします。

これも3回が1セットで、毎日1セット以上繰り返すと効果的です。

本間さん「呼吸筋が非常に動きやすくなると、肺機能上とてもいい効果が出るので、皆さんもこの体操を続けてみてください」

本間生夫さんの著書