本サイトではPR広告が含まれています

RX10M4が野鳥撮影に向いている理由とは?

売れ筋で品薄のデジタルカメラ SONYのCyber-shot DSC-RX10M4 ですが、野鳥撮影に向いている理由は何といっても焦点距離が35mm換算で600mmの光学ズーム搭載で、ピント合わせも高速になったことがあげられます。

光学焦点距離 600mm相当の魅力!

前代の機種RX10M3でも35mm換算600mmまで撮影出来ましたが、ピント合わせがファストハイブリッドになった事で、望遠域でもかなり撮りやすくなりましたね。

さらに秒間24コマの連続撮影になった事や、両方を比べてみますと、電源のON/OFF時の動作、ズームのスピード共にRX10M4の方が明らかに速くなっています。

この辺りは、フィールドで実際に撮影する時に機動性としてかなり差が出てくるのではないでしょうか?

鳥などが被写体となると、モタついているとシャッターチャンスを逃がしてしまいます。

現在、スマートフォンの性能がかなり良くなってきていますので、標準ズームレンズのデジタルカメラで撮ったものとスマートフォンで撮影したものは、見方によってはあまり変わらなくなってきている中、望遠で撮れるデジタルカメラの方が売れる傾向になっているかと思います。

そんな中でも焦点距離が600mm級で高画質に撮れるとなるとこのRX10M4がかなり優位です。

本格的に撮る場合はレンズ交換式の一眼レフタイプで望遠レンズを付けて撮るほうがキレイに撮影出来ますが、600mm級の大きさとなるとやっぱり億劫になってしまう事もありますね。

このRX10M4は解放絞りがF4ですが、600mmF4でこのサイズというのはかなり魅力です。もちろん35mmフルサイズやAPSサイズのセンサーサイズのカメラに比べれば、暗い時のノイズは少し出てしまいますが、この辺を割り切って使うのであれば、大きさ的に全然RX10M4は魅力的なカメラですね。

また、レンズ交換式の一眼レフなどでは広角と望遠で撮りたい時にレンズ交換をしますが、それらの手間や交換時にレンズ内に埃や水滴等が入ってしまうリスクがありますが、こちらのカメラはそのあたりの心配がゼロです。

最近流行のミラーレスの一眼レフでは、レンズを外すと受光素子が丸出しになってしまっており、受光素子に埃などが付いて、撮影した写真に写り込んでしまうこともあります…。

RX10M4は、かなり人気で品薄状態になる事が多いですね。品薄になると値段が上がる傾向です。

こちらの機種を買おうかと考えている方は、比較的安い時や価格が安定している時を狙うと良さそうです。

また、RX10M3も併売されていますので、価格的に高額すぎるかなと思われる場合は、M3の価格がだいぶ落ちてきていますのでM3もいいのですが、野鳥などの動く被写体を捉えるのであれば、やはりファストハイブリッド搭載のRX10M4の方が断然、おすすめです。

当サイト内にあるRX10M4のレビュー記事もご覧ください。

RX10M4 関連記事まとめ