こちらのBlogは Xserver で運用することに(お世話になることに)なりました。今回は Xserver に決めた経緯について書いていこうと思います。
私の場合はブログを使って、自分の知り得た情報を皆さんと共有したい!
と思ってからブログを書く場所についてググって見ました。
初めは無料ブログサービスサイトがオススメというブログ記事が出てきました。
簡単に始められて専門知識は要らず、すぐに始められるのがメリットです。
さらに、ブログのサービスを使用すると、
記事を書くとそこのサービスでポータルサイトに公開されるので、初めからアクセスしてもらえることもあるようです。
手っ取り早く始めるにはいいかもなぁと思っていました・・・
が、私の場合は、独自ドメインも取得して個性を出したいなと思い、さらにググって見ると、
ブログサービスサイトも有料版というのがあって、それだと独自ドメインにも出来るということのようです。
無料版だと、自分のお気に入りの単語はサブドメインという扱いになり、
[お気に入りの文字列].[ブログサイトのドメイン名].[com 等]
のようになるのが、
[お気に入りの文字列].[com 等]
のように簡単明確になります。
独自ドメインは年間1,000円ちょっとかかりますが、1,000円を365日で割ると、1日2.7円です!
と割り算をして安く考える悪い癖・・・
ま、おいといて話を戻しますと、ブログサービスの有料版は月1,000円前後でした。
有料ならば、本当に自分に合ったサービスを契約したいということで、さらに検索していきますと、
ブログサービスもいいけど、自分でサーバーを借りて運用する方法もあるということが分かり、レンタルサーバー会社も沢山あることも分かりました。
私がサーバーに求めていた事は、
- サービスの信頼性と実績
サーバーの安定性・速度、なんと言ってもサポート体制
公式Webサイトのデザインやコンテンツ内容(見た目は重要w) - サーバーの容量について
ブログを運用していくのに必要な容量 - 価格・・・安いほど良い?
サービス内容に対して安いかどうか?
コストパフォーマンス
ブログをやっている方の評判の良かったサーバーは
- さくらインターネット
- Xserver
- mixhost
あたり、この中でもXserverとmixhostは記憶装置にSSDという高速なものを使っているので、
アクセス速度が速いらしいです。ちなみにSSDになっていないところはHDDです。
パソコンに詳しい人は分かると思いますが・・・。
アクセス速度ってそんなに変わらないのでは?
と思うかもしれませんが、某有名ショッピングサイトの話ですが、
「0.1秒アクセス時間が減ると、売上が1%増えた」とか・・・
1%って大きいですよね。
こうしたことから、Xserverとmixhostのどちらかがいいかなぁと思い、この2社でまた調査・・・
mixhostに乗り換えて良かったといったブログが散見されます。
mixhostは2016年から始まった新しいサービスですが、いろいろと新しい技術でアクセス速度が速いらしいです。
ならばmixhostにしようかと・・・
ですが、同じ価格帯でサーバーのスペックを見ると
Xserver X10スタンダード 保存容量:200GB
mixhost スタンダード 保存容量:30GB(2017年12月5日より改訂で40GBになりました。)
となっています。
mixhostは速いと定評ですが、サーバーの容量がここまで違うとXserverに心が揺らぎ、
さらに、この時はXserverでサーバーを借りるとドメイン費用が永年無料(取得費用、更新費用)のキャンペーン中ということで、Xserverに決定となりました。
こうして、いろいろと比較していく中でオフィシャルのサイトを見たり経験を書き記されたブログが大いに役に立ちました。
私もこうしたブログを作り、みなさんの役に立つような記事を書いて行けたらと思います。